こんにちは!今日のブログは藤本万梨乃が担当します☺️
研修も2週目に突入しました!気を引き締めてがんばります。
1限目は鈴木和子先生
母音の発声
について、ひとりひとり見ていただきました。
まずはストレッチ
体が硬いと、声も響かないそうです。毎日ストレッチ頑張ります!
そして、腹式呼吸をしたあと、
母音交錯表
というものを使って、母音の発声をチェックしました。
日本語の中で最も大事な母音を綺麗に発声できるようになります💪
2限目は福原アナウンサー
初見の原稿読みをしました。
下読みする時間もなく原稿を読むと、
伝える
という意識がどうしても薄れてしまいます。
ニュースの内容を瞬時に把握し、伝えられるよう頑張ります!
次に、お台場の情景について1分間の描写トークを行いました。
みんな同じような景色を見ているはずなのに、ひとりひとり着眼点が異なって、とても面白かったです✨
3限目は佐藤アナウンサー
イベント司会の練習をしました。
私含め、半分以上の人が初挑戦!!
イベント司会は、ニュースなどとは違い、一挙手一投足すべてに注目されます。
常に
そのイベントに合った立ち居振る舞いと言葉遣い
を心掛けなければなりません。
それぞれ別々のイベントの司会原稿に挑戦しました。
まるでそのイベントに来ているかのような気分になり、とても楽しい授業でした😍
ついに始まった2週目!もっともっと成長出来るように頑張ります✨