わたしは整理整頓が好きです。
環境が整う=思考も整う、ことだと思っています。
探しモノしてる時間がもったいないし。それでなくとも、よく、あれ、この部屋に何とりにきた?今何言おうとした?あれ?あれ?あれ?
の連続で、思考も時間もストップしてしまうので、せめて、環境くらいは整えたいと思っています。
時々、知の巨人たちの研究室などが溢れんばかりの本や書類で、側から見ると無秩序になっている様子も、かっこいいなとは思いますが、、、。
我が家となると、イライラ大爆発になりそうです。
それなのに、です。
子らの靴下、洗って畳んでしまおうとするとき、気づくのです。
片方だけになってる、、、おかしいな。
以前は洗濯機やソファの下など大捜索していましたが、これについては達観しました。
待ってると、出てくる。不思議と。
なぜ?
どこにおったん?です。
今朝も、数週間ぶりに、娘のグレーの靴下が、クローゼットの中で再会を果たしましたわ。
ほっ。