ユカちゃんから、タケノコが送られてきました。
ユカちゃんのご実家のある千葉県佐倉のタケノコです。
ご両親が、毎年掘りたてを送って下さるのです。
立派なのや、小さめの柔らかそうなのや、計4本も!
いつものように、皮をむきむきむきむき・・・・。
笑ってしまうくらいの嵩ですよね。
薄い皮を一枚一枚はいでいくと、
新鮮なタケノコの香りが。わくわく。
今回は、鍋二つで参りましょう。
梅吉のお手入れ用の糠をひとつかみ、
赤唐辛子も一本投入。
掘りたてで、柔らかい感じなので、
一時間もしないで茹で上がるでしょう。
ゆでゆでゆでゆでゆでゆで・・・・・。
さあ、茹で上がりました。
今夜は、夜八時に出社して、翌朝までの
夜勤勤務。
なので、夕食も急いでおりまして、
でもせっかく初タケノコが茹で上がったし、
何か一品欲しい。
穂先のとても柔らかいところ周辺を刻んで、
唐辛子味噌で和えるという、
これ以上はないくらいの、チョーお手軽の一皿。
はははは。
でも、新鮮なタケノコ、楽しみましたよん。
ユカちゃん、ご馳走様でした!!