わたくしが「ひよこアナ」だった30年前頃に、
現場で何度もご一緒したカメラマンのミウラさん。
先月、奥様を亡くされました。
ミウラさんとは、FB友達なんですが、
投稿を拝見して知りました。
ミウラさんは、本当に奥様と仲良しで
ご自身の身体の、魂の一部だったといいます。
FBを読むたびに泣いてしまうわたくしです。
そんなミウラさんが、奥様の残した「ぬかどこ」について書いていました。
奥様がお嫁に来た時に、実家から分けてもらって持参したもので、
相当の年季が入っているものだそうです。
ミウラさん、奥様の闘病中も、今も、毎日かきまぜては塩・昆布・トウガラシを
入れて可愛がっていたのです。
が、一人になったミウラさんにとっては大きい器なので、
小さいホーロー容器に変えるという投稿を読みました。
・・・・ということは、ぬかどこの半分くらいは捨ててしまうのだろうなと。
うー、あまりに残念!!もったいない!!
せっかくの年季が入った大事なぬかどこ。奥様の思い出の糠床。
これは、可能ならば、わが家の梅吉と合体してもらって、
わが家で余生を(?)過ごしてほしいと思い、ミウラさんに連絡しました。
すると、週末の日曜日に、ミウラさんからの宅配便が届きました!!

とても綺麗な明るい色をした糠床でした。
香りも正統派のぬかどこの香りです。
現場で何度もご一緒したカメラマンのミウラさん。
先月、奥様を亡くされました。
ミウラさんとは、FB友達なんですが、
投稿を拝見して知りました。
ミウラさんは、本当に奥様と仲良しで
ご自身の身体の、魂の一部だったといいます。
FBを読むたびに泣いてしまうわたくしです。
そんなミウラさんが、奥様の残した「ぬかどこ」について書いていました。
奥様がお嫁に来た時に、実家から分けてもらって持参したもので、
相当の年季が入っているものだそうです。
ミウラさん、奥様の闘病中も、今も、毎日かきまぜては塩・昆布・トウガラシを
入れて可愛がっていたのです。
が、一人になったミウラさんにとっては大きい器なので、
小さいホーロー容器に変えるという投稿を読みました。
・・・・ということは、ぬかどこの半分くらいは捨ててしまうのだろうなと。
うー、あまりに残念!!もったいない!!
せっかくの年季が入った大事なぬかどこ。奥様の思い出の糠床。
これは、可能ならば、わが家の梅吉と合体してもらって、
わが家で余生を(?)過ごしてほしいと思い、ミウラさんに連絡しました。
すると、週末の日曜日に、ミウラさんからの宅配便が届きました!!

とても綺麗な明るい色をした糠床でした。
香りも正統派のぬかどこの香りです。