
やっちまったなぁ〜。。
電車の中にて。
只今、反省中。。
今日の朝ごはんは、豚汁にお握りだった。
30分の寝坊に加え、
昨日の残りのおかずを、私用のお弁当にするのに好都合だったから。
鮭とノリのお握りを、私用に2つ、怪獣用に小さいのを2つ。
怪獣はというと、寒いからか眠いからか、ウダウダしている。
そんなのはよくある事だったので、
私は遠くから声をかけつつも、そのままにしていた。
「バナナたべるぅ〜」
今朝はお握りだからシリアルはダメ!と言ったら、次にこう言われた。
仕方なく、
「お握りも食べないとダメよ〜大きくなれないよ〜」
と言いながら、バナナを渡した。
怪獣は、すぐさまバナナを食べると、
またお握りを持って、ウダウダし始めた。
半分、怪獣がお握りを食べた頃。
ふっと目をやると、お握りを解体しようとしているのが見えた。
「食べ物は大切にしないといけないの。1つでいいから、きちんと食べてね。」
怪獣を叱り、お握りを握り直す。
食べ始めたのを確認し、私は保育園の連絡帳を書き込む。
すると今度、怪獣はウロウロしながら食べ始めた。
ポロポロご飯粒が落ちている。
「こらぁ〜!お行儀悪いし勿体ない!落ちたら食べられなくなるでしょ!!」
2度目は、少し声が大きくなる。
そして、3回目。
怪獣が、お握りの欠片を、わざと床に投げているのを見た。
決定的な瞬間。
カッとなってしまった。
「食べ物を粗末にしたらママ怒るって言ってるでしょー(怒)!!!
お握りを食べたくても食べられない人がいるのよー!!!」
固まる怪獣。
そして、
まだ起きなくてもいい時間なのに、
パパが起きてきた。
大きな声を出したもんね。
( ̄▽ ̄;)
結局。
パパにそのまま保育園に送ってもらうわ、
別れ際に、怪獣には久々に泣かれるわ、
罪悪感も、わきまくるわけで。。
感情的にならないようにしていても、出てしまった大きな声。
寝坊のせいで、怪獣にきちんと向き合っていなかったのは私。
一緒に食べていたら、あんな事しなかったかもなぁ〜。。
今日に限って、お迎えが少し遅いんだよなぁ〜。。
こんなに後ろ髪を引かれながらの通勤は、いつぶり?
電車の中。
お弁当と一緒にして持って出た、怪獣が残した小さなお握りを見詰めながら、
色々考えた。
子育てには、何より気持ちの余裕が必要だ。
朝は特に(苦笑)
お弁当を、ダイレクトに紙袋に入れる辺りも。。
気持ちに余裕を!!