
「じゅどーーんっ!」
撃った後、キマったぁ〜!とばかりにポーズを取る。
お腹が冷えないように、上着をズボンにしまったパジャマ姿なのが可笑しい。
この攻撃アイテム。
水鉄砲の先に、ラップの芯がはめてある。
捨てる前に、何気なく「いる?」と聞いた芯。
ここまでも、剣→剣をおさめる竿?→望遠鏡と、色んな使い方をしていた。
“ばぁ〜んばぁ〜ん”
↓
“じゅどーーんっ!”
怪獣の使う効果音の違いからも、威力増加を意識しているのが分かる。
自分で工夫して遊び方を見出だす・・・そんな事が楽しいのかもしれない。
そういえば、今夜のお風呂の中でも、
空になったボディーソープのポンプ式の容器にお湯を入れ、
お湯を吐き出しながら喋る“ロボット”に見立てて遊んでいた。
怪獣とロボットとの会話を聞いて分かった事は、
・魔女の弟子として修行中の身であること
・今は、“同時に犬と猫になる”魔法をマスターしたところだということ
・魔法を使うには、青い帽子とメガネ、指揮棒の様な魔法の杖が必要であること
怪獣の1人2役だったり、私も参加させられたり。
のぼせる程、体が温まったところで、弟子ロボットを連れて上がった。
怪獣も私も、
「わんわん!にゃ〜。(犬と猫)」
と、繰り返し言いながら。
着替え終わる頃。
「しょ〜んなことでぇ〜、なっかなぁ〜いの!」
(そんな事で泣かないの!)
今度は、弟子ロボットが、赤ちゃんになっていた。
「まぁ〜まぁ〜、あかちゃんがないてるよ〜。。」
怪獣に“よしよし”することを促され、空き容器を撫でる。
その時、思った。
ポコが出てきたら、良くも悪くも、私の育児が見えるな。。と。
“そんな事で泣かないの”
私が最近、怪獣によく言っている台詞。
ちょっと呆れている様な言い方まで似ていて、
母として反省させられた。
(^o^;)
ところで、
ボディーソープの詰め替え用は買ってあるんだけど・・・
しばらくは、様子見かな?(笑)