
『経産婦の油断は禁物!』という事を書きたくて・・・
後日談も書かずに、放置してしまって・・・
すみません。
ブログを見て、心配かけてしまった方々、
お詫びしますm(__)m
私、申し訳ないくらい元気です(汗)
結局、
“出血が無かった=心配は要らない”という事で、
症状は早々に治まり、
何事も無かったかの様に、元気にしている。
(・・・そう書き添えれば良かったーー(^o^;))
ポコがぷくぷく(太)ゆえの肩凝りは悩ましいものの、
ゆるりとマイペースな育児生活だけに、
楽だし楽しいー!
毎日です。。
当初、若干の葛藤があったのか、
ポコへのジェラシーをあらわにしていた怪獣も、
最近は、私を助けてくれる存在。
自分のトイレや着替えは、きちんと自分で済ませるのはもちろん、
食器の配膳は率先してやってくれるし、
ポコが泣いていたら、私よりも先に“よしよし”しに行ってくれることもある。
「赤ちゃん、泣き止まないね〜困ったね〜」
意識的に、ポコの育児に怪獣を巻き込むようにしていた。
それが良かったのか?
それとも、
母が頼りないと、子供がしっかりするのか(笑)?
とにかく、ポコの存在が、怪獣を成長させている。
確実に。
今夜、ポコが寝る横で、
怪獣と私、2人の時間。
怪獣が私に甘えられる時。
しかし、絵本を開くと、
怪獣が私に読み聞かせをし始めた。
文字がまだ読めない怪獣。
「ここは、まやかしのみち〜」
繰り返し読んだからか、憶えたらしい(驚)
難しい単語を言えた時に、私が笑いながらリアクションを取ると、
怪獣の読む気は、どんどん膨らんでいった。
そして、
ほぼ内容正しく、最後まで読んだ後は、
「さぁ〜、ねましょー!」
だって(笑)