
それにしても、週明けの保育園の荷物ってば。かさ張る、重い、忘れ物必至。朝からバタバタだ。
昨日から原因不明の左足の痛みがあり、機動力は半減も、子供達にはそんなの関係ないわけで。
戸締まりをしながら、荷物をベビーカーの持ち手に全部かけたら、ベビーカーはひっくり返り(そりゃそうだ)、
怪獣とはしゃぐポコを走って捕まえ、ベビーカーにくくり付ける。
それでも尚、キャハキャハ笑ってるポコに救われ気持ちを立て直すも、
すぐに坂道で息が切れ、足が痛み、くじけそうになる。
こんな時でも、怪獣に「手をつなご〜」なんて言われたら、片手でベビーカーを押すことになろうと、手はつなぐわけで。
(最近、抱っこも手をつなぐのも、あとどの位かな〜?なんて、子離れカウントダウンが聞こえるもので。)
はーぁ。
さて、勝負はここから。
保育園で布団カバーやら衣類のセットやら、この瞬間だけは2人いると2倍大変!って思ってしまう行程をいかに効率よくこすか。
怪獣→ポコの順に部屋に行くのは保育園の決まり。
怪獣にコートをかけさせている間に、衣類をセットして・・・(考え中)
その間ポコはきっと、怪獣の友達に揉みくちゃにされているから・・・(笑)
ま、そんなシミュレーションは毎度しても、毎度上手くなんかいかず。
怪獣の友達に捕まって質問攻めにあったり、ポコのママ達とのちょっとした会話があったり、有り難い要素も色々あり。
今日は15分!こんなものか(^-^;
そんなこんなで、駅までの道を、足の様子をみつつ、急ぐ急ぐ。
・・・なのに。
今日に限って、電車が止まっていた。
来た電車は、新聞なんて絶対に広げられない混みよう。
朝ごはんにチーズトーストを食べたことを後悔した。
こうなったら、開き直ろう(笑)
さぁ。素敵な1日を!