
ツッコミどころ、満載です。
暖かくなってきたのと、
1年生への憧れの気持ちがふくらんだからか、
トイレトレーニング(オムツ離れ)が快調にすすんだポコさん。
育児全般がそうだけど、
子供によってかなり差があり、ママにとっては色んな意味で気になる、
保育園では、3歳前後のクラスのメインイベント(ちょっと違う?)なのが、
トイレトレーニング。
トイレに行きたい、いわゆる“出る”タイミングが分かるまでは、
こちらから声をかけて、トイレに座らせてみる。
出ても、出なくても、褒めて楽しむことが大切(らしい)。
タイミング良くトイレで出た瞬間には、
狭いトイレの中で親子でキャハキャハ喜ぶんだから、
(^.^)ちょっと笑える光景なわけで。
トイレに座るのを怖がる子。
頑なにオムツでしたがる子。
出来ないくせに、パンツにして何度も失敗する子。
怪獣とポコも、その過程は違ったから、本当に子供によって様々なはず。
長くなりましたが、
その快調だった、ポコのトイレトレーニングが、
日中、パンツで過ごし、
失敗もなくなり、
夜のオムツも濡れなくなってきていたのに・・・
一気に振り出しに戻ってしまった。
理由は、
Princessのオムツ。
夜用にと、それもポコが喜ぶだろうと、
Princessの柄がついたオムツを買った私が間違っていた。
以来、パンツは拒否!
常にオムツを着用中。
(´〜`;)
うーん。しまったぁぁぁ。
ま、とは言え、トイレに行かなくなったわけでもなく、
行ったり来たりが育児の醍醐味ですしね。
(と、余裕がある時には思えるのです・・・笑)
そういえば、今朝、
怪獣は50mくらい、一人で登校した。
ちょっとずつ、しっかりしますね。