

加えて、4歳差が開いてしまった怪獣とポコは、なかなか一緒に遊ばないのでは??
ポコを妊娠中には、そんな諦めに似た感覚があった。
しかし。
今のところ、両親の当初の予想を、良い意味で裏切る結果になっている。
昨夜は、パパが早く帰ってきて興奮気味の2人。
お風呂の前に、家族4人でUNOをやることになった。
まだ一人でできないポコには、「誰と一緒にやる?」と聞いて、組み合わせを決める。
パパと?ママと?お兄ちゃんと??
すると、
「うーんと。。。おにいちゃん!!」
言われた怪獣の顔がほころぶ。
おまけに、怪獣ポコチームが1番になった。
「やったー勝ったー♪」
大喜びの2人。
「次は、誰とやる?」
「うーんと。。。」
すると、怪獣がポコに向かって、何やら口をパクパクさせている。
(もういっかい、もういっかい・・・)
「うーんと。。。もういっかい、おにいちゃんとやる!!」
そう言うと、お兄ちゃんの膝にのり、このポーズ。
もちろん、個体差はあれど、
男の子はいつまでも無邪気に遊びに突き進むので、
一姫二太郎じゃなくとも、
意外と、下の子の面倒をみるものなのかもしれません。
いや、面倒をみる、ではなく、
同じレベルで遊ぶ(じゃれ合う)、かな(笑)
「2人も子供がいて、よく働いてるねー」
と言ってくださる方。有り難いです。
でも、今のところ、
育児は、どんどん楽に、
どんどん楽しくなっている。
そのうち、2人で留守番できるようになるし。
ママが働くのなら、兄弟がいる方がいいことも、結構あるのです。
いとーさん。
7歳・3歳になると、こんなんです(笑)
男の子だって、そのうち、しっかりしちゃいますから。
お兄ちゃんを、たくさん抱っこしてあげてくださーい!!