
寝ていた怪獣が、うなされたように起きて、泣く。
10月改編の前日から、急に怪獣が熱を出した。
久々の39度オーバー。なかなか下がらない。
そういえば、1年半前に、私がスーパーニュースを担当するようになってすぐも、高熱を出したっけ。
私の仕事スイッチが極端にONになる瞬間、何かを感じ取るのかもしれない。
私には、父がいてくれる。
だからこそ、とくダネ!初日は中継に対応できた。
「やらせてもらえる事は、断らずにやりなさい。」
父からは、いつも心強い言葉をもらう。
とはいえ、こういう瞬間、かなり心がざわめく。
経験上、子供を信じて、前に進めば、子供はちゃんと応えてくれるんだけど。
“できる時に、とことん”
仕事も子育ても、これを合言葉に、これまでなんとか切り抜けてきたし。
でも・・・
結局、今日はお休みをもらった。
ロケを断った時は、情けなくて割り切れなくて、先輩に話を聞いてもらった。
仕事も子育ても、どちらも満点は難しい。
“葛藤している自分を褒めることだよ”
はぁー。かけてもらった言葉に、涙腺がゆるんでしまう。
振り返ったら、これも笑える思い出になるのかな。。
きっと、なるよね。。
とくダネ!の仕事は、ものすごく楽しい。
出演者もスタッフも個性派ぞろい。
私ももっと、幅が広い人間になりたいと思う。
まだやれる。
もう少し、がんばりたい。
おじやを冷ましながら口に運んでやると、怪獣はニッコリ微笑んだ。
とくダネ!のスタッフに、改めて感謝した。
RSウィルスと合わせ、熱の風邪が流行っているみたいです。
皆さま、ご自愛下さいね。