

そろそろいいかな?
今夜は旦那さんも家にいるし・・・
と思っていたら、
旦那さんの方から、
「クリスマスツリー、出してあげようかな。」
なんて、願ってもないつぶやき。
早速、晩ごはんを終え、家族みんなで取り掛かった。
大人の背丈を越えるわが家のツリー。
実は、オーナメントや電飾、音が出る人形までも、ほぼ100%が頂き物。
つまり、親しい方からのお下がりだ。
中には、会社の先輩から頂いたものも。
というのも、フジテレビの社員が閲覧するサイトの中には、
『あげもら(あげます!もらいます!の略)』なる掲示板があり、
その名の通り、
「これ、誰かあげます!」
「私、もらいます!」
と、家にある使わなくなった物を、ネット上で譲ったり貰ったりできるようになっている。
時に「こんなもの、ありませんか?」と聞くのもアリ。
過去にわが家は、クリスマス用品や石油ストーブなんかを頂いている。
不要な物でも、是非!ともらってくれる人は以外といる。
断捨離好きな私も、改めて“捨てる”だけじゃない“減らす方法”を意識する。
さて、子供達は楽しそうにツリーの飾り付けをし、
(ツリーの下にもぐって何やら並べているのはポコ)
途中からは人形を取り合ってケンカを繰り返し、
(最近急にポコの口がたつようになってきた。ケンカもいよいよ本格化か。涙)
我慢させられブスッとしていた怪獣サンタも、何とか歯をみがき、眠りについた。
今は一人、キラキラ光るツリーを見ながら思う。
明日から、このツリーのお陰で、
部屋干しする場所がない。。。
あちゃー(゜▽゜)