
今年は忙しさにかまけて、チューリップを植えずにいたら、
「ほいくえんでね〜、さいた〜さいた〜♪のちゅーりっぷ、うめたんだよ〜」
と、ポコさんがあまりにも嬉しそうに言うので、休みの日にお花を植えようと約束をしていた。
「こんど、おはな、うめるんだよね〜♪」
以来、何度もコソコソ耳元でささやかれ、何度言っても“うえる”を“うめる”って言うのも可笑しくて、
苗木が安く手に入るお店で、久々買い込んでしまった。
月曜日、半日かかって子供たちと植えた。
大きめのプランター2つはすぐにうまり、しばらく使っていなかったプランターをいくつも出して、ポピーの種も植えた。
アイスランドポピーは、日曜日のスーパーニュースWEEKENDで映像をお伝えしましたが、私、すぐに影響されまして(笑)
土いじりは、やっぱり楽しい。
子供たちもシャベルやスコップを手に、苗木や種や、時にミミズと格闘していた。
そして次の日。
朝からピンポーン♪宅配便が届いた。
(∋_∈)
ネットで頼んでいた苗木を忘れていた・・・
やる気スイッチが入るのにも程がある。
おまけに、買ったのは、バラの苗( ̄0 ̄;)
ポコと見た目だけで選んだイングリッシュローズ。
長いお付き合いになるよう、が・がんばりまーす。