何かと行事の多い時期。
自分自身も、
子ども絡みも。
子どもの衣装作るとか、楽譜作るとか、何かと手作業も多く、
始めるまでは、
あーやだー、めんどー、
子どもひとりで早くやれるようになんないかなー、
などと、口走るものの、
やり始めたら
楽しくなってしまいますね。
子どもたちも手伝いたがるので、借りられる手は借りつつ。
そんななか、先日スーパーニュースウィークエンドで取材させていただいた、はやぶさ2の打ち上げ延期と聞いて、一瞬、心がしぼみました。が、12月1日に日程決定と聞き、ワクワクしています。
6年後に帰還して、どんな未知なる発見があるんでしょう。
宇宙に関するお仕事されている方と、度々お話する機会をいただくと、
子ども時代に何かしら宇宙に目覚めるきっかけがあったこと、
次の世代につないでいく大きなミッションであること、
長い視座のあるお仕事だなぁと感銘を受けます。
テレビの仕事、とくに生放送は、今、この瞬間の集中の連続で、それゆえ、なんだか変な邪念が混じるとミスって、落ち込みもしますが、
せわしない年の瀬だからこそ、
これから、どんな未来への種をまけるのか、大きなきもちで想いを馳せたいですねぇ。
師走の出費の多さ、なぁーんてことに真剣に悩みつつ。笑