今日は、友人が主催するキャンプに参加してきました。
キャンプとはいってもアウトドアではありません。
共に創る、共創、コ・クリエーションを志す人が集まって、つながって、どんどんアイディアと行動を産み出す場です。
地域の力を引き出す仕事、行政、農業、NPO、メディア、研究者、など多様な人がいて、
新しい価値を生む仕事を創っているひとが世の中にはたっくさんいること、
その想いの根っこには、これまでとは違う豊かさを探求しているところ、などなどおもしろいことは尽きなかったのですが、
何より心動いたのは、主催者の友人の司会、いや、ファシリテーションでした。
話すことが伝わるかどうか?
もちろん、言葉のチョイスや、メッセージや、声や表情や姿勢や、技術的なこともいろいろありますが、
それを超えて、
伝えたい情熱があるかどうか。
自分の中に、なんちゃってねーと思う部分があると、
テヘッて照れるんですよねぇ。
嘘つけないものです。
わたしも、経験あるからよくわかる。
本気の想いを話してる姿って美しいな、と思いました。
そんな美しさ、たくさん見たいなぁ。