先日、イチゴ狩りの際に、たくさんつくしをとってきた子どもたち。
料理してよーと言われたけど、
つくし、食べたことない。
母に聞くも、
つくし料理したことないわよ、とのこと。
あわててネットで検索して
洗い方や、
ハカマの取り方を知りました。
夕べそれを話し、
さ、今日帰って一緒にやろうかと思っていたら、
息子は、
朝一番起きて待ちきれなかったのか、
ばぁばを呼んで、
作業を始める。
娘も参加して。
さすがのばぁば力。
手際よい。
おかーさん、わたしが小さかったとき、そんなこと一緒にやらなかったねぇ、と
笑いを含みつつご指摘申し上げると、
そんな余裕なかったわよ、
子どもにできなくて、
孫にはできること、
あるものよねぇ、と
しみじみ
振り返っていました。
わたしも、いつかばぁばになったときに、そんな感慨があるのかしら。
高齢出産ゆえ、そもそもばぁばになれるのか?!
知る由もなし。笑
流れのままに、ですね。