暑いです。
いやはや、暑過ぎです。
細胞レベルまで深呼吸できるくらいに、
じっくりゆっくり休むぞ、と意気込みすぎたら、
家族が体調を崩しました。
またしても、
当たり前のようにご飯が食べられたり、あれしたい、これしたい、と明日に想いを馳せられることの有り難みを痛感する旅でした。
夏休みあけて、今週から仕事に戻っています。
新聞やテレビの戦後70年の特集、
特に被爆体験をされた方のお話に、
間接的ではありますが、
耳を傾けています。
聴くしかできなくても、
せめて聴いて刻み付けることはできる。
70年前のことなのに、
ありありと細部にまで描写が及ぶのを見ると、
その出来事の強烈さをかえって思い知ります。
知らないことは恥ずかしくないよ、と常日頃子どもには言い聞かせてはいますが、
戦争で起きたことは、
知らないことは恥ずかしいと思うので、
誰がどの視点で語るか、によっても変わるものの、
少しでも触れたいと思っています。
暑い暑いと、
口からは投げやりな言葉が出がちなわたしですが、
こころは、静かにいたいこの頃です。
いやはや、暑過ぎです。
細胞レベルまで深呼吸できるくらいに、
じっくりゆっくり休むぞ、と意気込みすぎたら、
家族が体調を崩しました。
またしても、
当たり前のようにご飯が食べられたり、あれしたい、これしたい、と明日に想いを馳せられることの有り難みを痛感する旅でした。
夏休みあけて、今週から仕事に戻っています。
新聞やテレビの戦後70年の特集、
特に被爆体験をされた方のお話に、
間接的ではありますが、
耳を傾けています。
聴くしかできなくても、
せめて聴いて刻み付けることはできる。
70年前のことなのに、
ありありと細部にまで描写が及ぶのを見ると、
その出来事の強烈さをかえって思い知ります。
知らないことは恥ずかしくないよ、と常日頃子どもには言い聞かせてはいますが、
戦争で起きたことは、
知らないことは恥ずかしいと思うので、
誰がどの視点で語るか、によっても変わるものの、
少しでも触れたいと思っています。
暑い暑いと、
口からは投げやりな言葉が出がちなわたしですが、
こころは、静かにいたいこの頃です。