永遠に続くかと思われた夏休みも、あと少し。
幼稚園のお友達と、新しくリニューアルされた水族館にいきました。
はりきりくんのムスコは、
イルカショーでも最前列へ。
水族館というと、
とかく、サカナの名前を刷り込もうとする教育的な自分をやめ、
楽しみゃいいやん!と
念願の最前列に行ってみました。
ポンチョきてね。
ひゃっほー。
もれなく大量の海水を浴びて、目は痛いし、しょっぱい。
もう、きゃーって歓声を何年ぶりにあげたことやら。
トレーナーさんとイルカの息遣いもわかるし、
ジャンプ前のイルカの様子もみえる。
毎日、毎日の繰り返しの練習の賜物なんだなぁと思うと、
なんだかぐっときてしまい。
どこまでかーさん目線なんだろう、
わたし、疲れてるのかなーと思いきや
隣で見ていたこれまた母友も、
うるっとしたわぁ!と共感しきり。
最前列、一緒に楽しんでみるもんですね。
母だからと、閉じ込めなくてもね。
幼稚園のお友達と、新しくリニューアルされた水族館にいきました。
はりきりくんのムスコは、
イルカショーでも最前列へ。
水族館というと、
とかく、サカナの名前を刷り込もうとする教育的な自分をやめ、
楽しみゃいいやん!と
念願の最前列に行ってみました。
ポンチョきてね。
ひゃっほー。
もれなく大量の海水を浴びて、目は痛いし、しょっぱい。
もう、きゃーって歓声を何年ぶりにあげたことやら。
トレーナーさんとイルカの息遣いもわかるし、
ジャンプ前のイルカの様子もみえる。
毎日、毎日の繰り返しの練習の賜物なんだなぁと思うと、
なんだかぐっときてしまい。
どこまでかーさん目線なんだろう、
わたし、疲れてるのかなーと思いきや
隣で見ていたこれまた母友も、
うるっとしたわぁ!と共感しきり。
最前列、一緒に楽しんでみるもんですね。
母だからと、閉じ込めなくてもね。