今日は、浪江高校であなせん。
CSRあなせんメンバーと、
福島テレビの豊嶋啓亮アナウンサーとともに行ってまいりました。
高校でのあなせんは、初めて。
まもなく就職や、進学や、何かにつけて面接を控えた生徒さんたちが、
今より1ミリでも自信をもって、自分を伝えられるように。
全力応援です。
いつもそうなのですが
今日も、また感動をもらいます。
人前で発表するのも苦手、
ましてや、自己紹介なんて話すことないし、、、の年頃のみんなが、
苦手だけれど、
少しの勇気をもって伝えようとする姿を見ると、
そのチャレンジに熱くなってしまいます。
そして話し始めたら、いい話が心の中にゴロゴロ眠っているんですよね。
せっかくだから、その宝、出してみようと声をかけると、少しずつ緊張がほぐれていくようで。
かつては話すことが得意でなかったという豊嶋アナだからこそ、優しい目線のアドバイスも盛りだくさんでした。
帰りに、玄関や窓越しに、
力いっぱい手を振ってくれる生徒さんたちの姿に、ひとの可能性を信じるということを、またしても教わるのです。
あなせんの想いを同じくする人と、チームで動き続けるなかで、
きっとこれからもたくさんの出会いがあるはず。
自信のタネが、毎日の少しのチャレンジで、いつか花咲きますように。
そう願っています。
CSRあなせんメンバーと、
福島テレビの豊嶋啓亮アナウンサーとともに行ってまいりました。
高校でのあなせんは、初めて。
まもなく就職や、進学や、何かにつけて面接を控えた生徒さんたちが、
今より1ミリでも自信をもって、自分を伝えられるように。
全力応援です。
いつもそうなのですが
今日も、また感動をもらいます。
人前で発表するのも苦手、
ましてや、自己紹介なんて話すことないし、、、の年頃のみんなが、
苦手だけれど、
少しの勇気をもって伝えようとする姿を見ると、
そのチャレンジに熱くなってしまいます。
そして話し始めたら、いい話が心の中にゴロゴロ眠っているんですよね。
せっかくだから、その宝、出してみようと声をかけると、少しずつ緊張がほぐれていくようで。
かつては話すことが得意でなかったという豊嶋アナだからこそ、優しい目線のアドバイスも盛りだくさんでした。
帰りに、玄関や窓越しに、
力いっぱい手を振ってくれる生徒さんたちの姿に、ひとの可能性を信じるということを、またしても教わるのです。
あなせんの想いを同じくする人と、チームで動き続けるなかで、
きっとこれからもたくさんの出会いがあるはず。
自信のタネが、毎日の少しのチャレンジで、いつか花咲きますように。
そう願っています。