カイ「最近肌荒れひどくない?」
カイが目で訴えている。

(心なしか話しかけている、、、。)
きむを「ギク、、、っ」
確かに、元々肌が荒れやすい。
そしてにきびというか、
吹き出物というか、
できやすい体質であるのは間違いない、、、。
カイ「体に入れるものが一番大切だと思うよ。」
やっぱり喋っている、、、
きむを「じゃあどうしたらいい?」
カイ「人間の体の半分以上は水分と言われているが、
水を気にしたことがあるかい?」
きむを「あんまり、、、、」
カイ「このままの飲み物を飲み続けたら50年後
どんな体になっていそう?」
きむを「嫌な予感がする、、、笑」
カイ「50年後健康な体であるために、
今何を止めることができる?」
言われてみれば、
飲みたいものを飲みたいときに飲んでいた。
食べたものが体を作るのは、
理解できるけれど、
飲み物に関しては、
「これが体をつくる!」
みたいな、意識はあんまりないなぁ、、。
砂糖の量くらいしか気にしないし、、。
というか、
本当にそれが飲みたいのかも
結構微妙だったりする、、、。
惰性というか、、、、。
んじゃあ、これから、
「健康視点」で
体に入れる水分を考えてみよう。
--------------------------------
それ以降
はや、1か月。
水、お茶、ハーブティ、紅茶、
しか飲んでいない、、、。
(たまにお酒!)
変化は、、、、まだ、、、
ない、、、、。
残念、、、、、。
絶賛肌荒れ継続中、、、、。