毎週 ワタクシメが連載している
週刊Gallop。
私のコラムと並び、もう一つの名物連載が
(↑前半誇大表現を含む)
松本ぷりっつさんの
「おってけ!3ハロン」というマンガでして。
松本さんは
「うちの3姉妹」という作品も出していて
近所の3姉妹ママが 育児そっちのけで
読んでいたのを思い出す
こちらは
馬 が主役ですが
人間に負けず劣らず 感情豊かに
表現できるんですねえ

このマンガ 毎回欄外に
「この物語は妄想劇場です」
ってあって
すべてが馬たちだけで会話&オチ
人間はいっさい出てこない
だから馬の動きも たくさん
「やる気のないペルーサ」
「息子にカツを入れるローズバド」
「子どもに説教するハーツクライ」
など 数々の名キャラクターが出ていて
(詳しく知りたくなったら単行本も出てますんで)
上の栗毛は オルフェーヴル
フランス遠征は 果たして
どんな内容で描かれるのか?
だって
妄想、といえど本当の成績が
ストーリーには大きく影響しますから
まあ
それにしても 何から何まで
私には 全くない 才能ですわ
週刊Gallop。
私のコラムと並び、もう一つの名物連載が
(↑前半誇大表現を含む)
松本ぷりっつさんの
「おってけ!3ハロン」というマンガでして。
松本さんは
「うちの3姉妹」という作品も出していて
近所の3姉妹ママが 育児そっちのけで
読んでいたのを思い出す
こちらは
馬 が主役ですが
人間に負けず劣らず 感情豊かに
表現できるんですねえ

このマンガ 毎回欄外に
「この物語は妄想劇場です」
ってあって
すべてが馬たちだけで会話&オチ
人間はいっさい出てこない
だから馬の動きも たくさん
「やる気のないペルーサ」
「息子にカツを入れるローズバド」
「子どもに説教するハーツクライ」
など 数々の名キャラクターが出ていて
(詳しく知りたくなったら単行本も出てますんで)
上の栗毛は オルフェーヴル
フランス遠征は 果たして
どんな内容で描かれるのか?
だって
妄想、といえど本当の成績が
ストーリーには大きく影響しますから
まあ
それにしても 何から何まで
私には 全くない 才能ですわ