と、いうものがあるのを
ご存じでしょうか
え?広島県福山に
競馬場なんてあった?
そう思われても、決しておかしくありません。
しかし戦後長くにわたって、
確かに競馬は存在していました。
それが、24日で
幕を閉じます

最終週の月曜日
初めて訪れました
かつては「アラブ馬」のレースが行われ
(詳細は専門的になるので略します)
その点でも 特色ある競馬場だったものの
どんどん売り上げは下がり
去年の秋 廃止が正式決定した
この日は 最後に見ておこう!
と 自分のような客もいたため
雨の中でも 結構な入りに見えたが
それでも 12時時点で 1000人

馬が駆ける姿も
まわりの景色が雨に煙っていることもあって
寂しく見えます
ここで過ごしてきた騎手の中には
他の競馬場に所属を替えるものもいる
しかし これを機に
引退を決断する…せざるをえない…人も 少なくない
ましてや 厩舎のスタッフや
他でもない 馬
移れれば いいのですが
この週末は きっと
かなりの観衆が
最後の福山競馬を見届けることでしょう
せめて
今日と明日だけは
往年のにぎわいを取り戻してほしい
東京から そう願うばかりです
ご存じでしょうか
え?広島県福山に
競馬場なんてあった?
そう思われても、決しておかしくありません。
しかし戦後長くにわたって、
確かに競馬は存在していました。
それが、24日で
幕を閉じます

最終週の月曜日
初めて訪れました
かつては「アラブ馬」のレースが行われ
(詳細は専門的になるので略します)
その点でも 特色ある競馬場だったものの
どんどん売り上げは下がり
去年の秋 廃止が正式決定した
この日は 最後に見ておこう!
と 自分のような客もいたため
雨の中でも 結構な入りに見えたが
それでも 12時時点で 1000人

馬が駆ける姿も
まわりの景色が雨に煙っていることもあって
寂しく見えます
ここで過ごしてきた騎手の中には
他の競馬場に所属を替えるものもいる
しかし これを機に
引退を決断する…せざるをえない…人も 少なくない
ましてや 厩舎のスタッフや
他でもない 馬
移れれば いいのですが
この週末は きっと
かなりの観衆が
最後の福山競馬を見届けることでしょう
せめて
今日と明日だけは
往年のにぎわいを取り戻してほしい
東京から そう願うばかりです