立本信吾
先日人生初のタコ釣り初めての‥たこ吸盤ぎゃー。
初めて本格的な陶芸に挑戦。微妙な力加減が難しい。半分くらい先生にやってもらいました笑。
休日犬の沢山いるペンションへ我が息子は興味薄く、マイウェイを行く。
めざましテレビのオンエア後に…伊野尾さんから誕生日プレゼントをいただき!!ふっわふわのパジャマきもちえぇわぁ快適な眠リノ森にいざなってくれそうです。
デルトロさんおめでとうございます!こんな日が来るなんて!!
晩御飯は炭水化物抜いてスリムになろう鶏とブロッコリー筋トレした日にもいいよ。
ゴーヤチャンプルーすきなんです。てきとーに炒めて。食す!たまーに、つくりたくなるのです。
さっそく着せてみました。帽子にビックリしてました。
私事ですが‥先日、第一子が誕生しました。そして、昨日めざましテレビで一緒に出演している、伊野尾さんから可愛いベビーグッズをいただきました(^^)かわいいー(^^)はやく着せたいー!忙しい合間を縫って買いに行ってくださったようで‥優しさに感激(°▽°)伊野…
いまさらながら第二弾。リオでは肉中心の食生活。上の写真は鶏肉のコロッケ的なやつ。ブラジルでは人気らしいです。
オリンピックの取材ブラジル、リオデジャネイロに一ヶ月間いってきました!写真第一弾リオを代表するビーチコパカバーナにて。
無性にかに玉がたべたくなりました。かにカマで作る!タテモト的、ときどき無性に食べたくなるものランキング。1位餃子2位ピザ3位ナポリタン4位かに玉5位カレーかな。
今度は鶏の胸肉を料理。アジア風ピーマンも。美味しいよ。
ササミに飽きたのでモモ肉。醤油チリソースとゴマ。ししとう。ピリ辛モモ肉炒め。結局モモが美味い。
鶏肉を食べることにハマっております。モモ、ムネ、ササミ。大量に冷凍庫に入れてます。ササミとブロッコリーで一品。低カロリーで、オススメです。
先日、松村アナと谷岡アナと内野アナと私でゴルフに行きました?みんな初心者。ノープレッシャーなゴルフ。天候にも恵まれましたよ。松村アナの素敵なファッションスナップを掲載しておきます。
妻の親戚が多数いる因島から柑橘類が届き毎日、1つづつ食べています。疲れた体に染み渡りますよ。
家の前の桜はもう散り始めています。名残惜しい。さくらごはんの素なるものがスーパーに売っていたので、桜海老のさくらごはんを炊いてみました。香りがいい。
外に食べに行くのが面倒臭すぎて冷蔵庫にあるものをとにかく食すほうれん草卵焼きイワシの梅煮キノコと大根と人参のお味噌汁因島の柑橘類(品種はわかりません笑)そろそろちゃんと料理したいな。
水の量を間違えました。びしゃっとしたカレー。味と栄養は満点です。
佐野アナ、長野キャスターのめざましどようびMCチームから圧力鍋をいただきました!やったー!ハイテンションで肉じゃが作りました。
今夜9時土曜プレミアムKAIJU達が目を醒ます。みんなみてね!
大根やらキャベツやら大量にぶち込んで最後にキムチ一応、下に麺がはいっています。ラーメンですよ。
ども、立本です。仕事で沖縄にきています!いまから東京に帰ります。朝から沖縄ソバみおたろーがすうじつまえに書いたブログを真似してみました。午後もがんばろー!
奥さんの実家から第2弾白菜先日の大根と一緒に豚肉のオイスターマヨソース炒めチーズも少しはいってるよ
奥さんの実家から大根が届きました!新鮮です。包丁を入れると、サクンと切れました。まるでリンゴのよう。鰤大根にしました。鰤はアラをつかいました。すばらしく美味い。
仕事おわり台場のとあるアーケードゲームコーナーにてボタン連打王決定戦勝者は内野アナでした。
今日はお相撲の放送のお手伝い。実況は鈴木アナです。いまはOB力士による取り組みが行われています。幕内トーナメントまであとすこし。熱気を帯びてきました。日本大相撲トーナメント16時05分からです。
アナマガの企画で谷岡アナ、酒主アナとお魚を釣りにいきました!いろんなことがありいろんなお魚が釣れました!タケウチ氏も合流してホームパーティー。釣れた魚を鍋と刺身でいただきましたよー(^.^)捌いたのは谷岡アナです。見事でした。
たーまーごーと野菜しかなかったので餡かけ卵ごはん!
卵焼き!じゃこが入ってます。
ふるさと祭りに!いってきました。午前中にもかかわらずかなりの賑わいでした!鹿児島の豚三昧なんとか丼。うんまー。でしたよ。
冷蔵庫にある野菜を使い切る!恒例の雑多パスタでやんす。
七草がセットで売っていたので購入。七草粥をつくりました。ジャーにお粥モードがあることを知る。
簡単美味い栄養たっぷり好物の半熟卵好物のらっきょうトータルで考えてカレー最強です。
あけましておめでとうございます。おみくじ引きました吉でした吉くらいがちょうどいいです。
秋田のハタハタいまが旬!ハタハタ鍋にしましたよ。しょっつるがなかったのでお醤油ベース。「ぶりこ」の粘り、歯ごたえ。最高でした!
カレイの煮付け!カレイは年中食べられますよね。なんと日本だけでも数十種類ものカレイがいるとか。北海道のマガレイは今が旬!だそうで購入!煮崩れしてますがー。うますー。
担々麺で使い切れなかった青梗菜。鶏肉とナスと煮込んでみました。クリーム煮。さむーい冬にはバッチグー!
寒い日には辛いもの!家に讃岐うどんがあったのでちょっとアレンジチンゲン菜とナスのピリ辛担々麺にしてみました。豆板醤、コチュジャン、オイスターソースなどなど‥中華の調味料が増えてきました。汗かきながら食べました。
鶏のひき肉を使って鶏つくねハンバーグねぎ、えのきもたっぷり入ってます。豚肉や牛肉よりもヘルシーで、さっぱり。おいしー。つくねの下にシソを敷きたかったけど、面倒くさいのでやめました。
ジャガイモとシメジとタマネギがあったので‥卵と生クリームと牛乳でカルボナーラ作ってみました。もうちょい濃厚にしてもよかったかも。
恒例になりつつある冷蔵庫にあるもの全部入れて!パスタ!レタストマト玉ねぎニンニク三つ葉!意外といける!
木村アナの実家から怒涛のリンゴ!!わたくしもいただきました。普通に食べるのもいいけれどりんごジャムにしてみました。あえてすり潰さないで、作ってみました!レモンもほんのり効いてるよ。
簡単だからいつもこれになってしまう。このブログ常連さんのオムライス。ヘビーローテですわ。ポトフもあるよ。
トマトが美味しそうだったので‥トマト入り肉じゃが!ちょっと洋風な味でした。スープにもトマト。サラダにプチトマト。トマト好きです。
このブログに料理をアップするようになった当初は、丼ものがほとんどでございました。原点回帰。親子丼でございます。
戸部アナウンサーも回鍋肉を作ったみたいですが。私も偶然!昨日作りました!本当に偶然。すごい。姉さん、また合羽橋いきましょうね。
お酒のおつまみにポテトサラダ作りました。きゅうりにんじんは、あえて入れず。男のポテサラ。胡椒きいてます。
めざましテレビの小野彩香キャスターに、宮崎名物チキン南蛮の作りかたを教えてもらったので‥早速家で作る!タルタルソースも自家製。らっきょうで作ってみました!うんまーい。