佐々木恭子
ベランダからの桜。 小さな花びらにも、雪が積もっています。 妙な風流さがあるな、、、とは思いつつも、桜がんばれ。 来年は晴れ晴れと楽しむことができますように。
自粛要請である以上、家にいるのはもちろんなのですが、 早くも風がぴーぷー、窓がガタピシ鳴っています。 週末お天気に恵まれないのが、救いかもしれないですね。春の陽気に誘われず、せめて家にいることを、何かしら楽しもう。 読みたかった本。ゆっくりと…
東京の新型コロナの状況も深刻さを増してきました。 家にいるしかない子どもたち、運動不足です。 そして、子どもたちはわけもなく走り回ったり飛び跳ねたりスキップしたりが制限されるとストレスが溜まるんだなあというのも実感します。 しかし、今の状況を…
なかなか、外で人と会えない日々。連絡手段がたくさんあって良かったと文明に感謝する日々です。 事態が落ち着いたら、お会いしましょうというのが、すっかり最近の時候の挨拶です。 オンラインで人とリアルタイムにつながれるけれど、人とリアルに会えるこ…
今日、天気予報に登場してくれたガチャピンが、 初めましてって名刺をくれました。 ムックの分まで、、、。 うれしすぎやー。
まだまだ、緊張の続く毎日ですね。 とはいえ、ずっと緊張しすぎも疲れるので、淡々と、自分のできるベストを尽くすしかないなと思っています。家族とともに。 朝、いつかチャレンジしたいフルマラソンに向けて走る練習は続けています。 1月下旬は、5キロ、短…
https://www.fnn.jp/posts/00050635HDK/202003081000_sasakikyoko_HDK 国際女性デーに、かねてからお会いしてお話うかがいたかった、上野千鶴子さんのインタビューを記事化しました。 たくさんの方々のお力を得て、言葉をお届けできることに、 ありがとうが…
昨日、今日と在宅勤務。 意識しないと、なかなか切れ目が作れないものですねぇ。 取材したばかりの件を記事化すべく、パソコンと向き合ってましたが、3秒おきくらいに呼ばれるわけです。 ママー、 ママー。 甘えたいのはわかります。が、 キリあらへんがな。…
今週から、我が子たちも休校です。 なるたけルーズにならないようにと、先週末過ごし方を家族で話し合い、学校気分を取り入れようと、チャイム付き時計を購入しました。 わ、チャイム鳴るといいね!と笑顔が出たのも束の間、 普段気丈な子らが、時々、こんな…
福原さんも、ブログで東京マラソン一般参加中止決定後のロス感を綴っておられました。 いやはや。 発表された当日、ええぇぇぇぇぇぇえと久しぶりに心の中で大きな悲鳴。 もちろん、一般参加中止の予感はありました。ランナー約38000人のみならず、ボランテ…
このタイトル、マラソン・ロスのことではなく、→これについてはまた書きます 今朝、人間ドックの再検査で胃カメラ検査をしました。 20代、度々十二指腸潰瘍になった際には何度もお世話になった胃カメラ。 もはや、20年ぶりくらいなのかぁ、、と思う間もなく…
ラン仲間5人。 決意表明してから、初めてアナウンス室で5人揃いました。 自撮りしたいですね!と慣れない手つきでもたもたしていると、さっと福原さんの長い手で構図が決まり、5人収まりました。 さすがは、体脂肪率1桁の50代。手足も長いわぁ、、、。 みん…
榎並くんのインスタグラムでも報告されている通り、最近私もランの話ばかり書いているのは、、、そうなのです。東京マラソンに参加させていただくのです。 先日、下見がてらのランに参加しましたが、馴染みのある大都会の真ん中を走ることができるなんて、贅…
もっぱら、走るのは朝です。 夜は、毎日子どもと寝落ち、、、どころか、最近は四年の子どもを置き去りに寝落ちしている。 朝起きて、宿題を一生懸命終えている息子の乱雑な字を見て笑いそうになりつつ、(→親が見ていないと一瞬でガタガタ)その出来を問う前…
先日。 メイクを終えて歩いていたら、ランの先輩・ハリー杉山さんが声をかけてくれました。 走ってるんですって? 膝の外側気をつけてくださいね、と。 最近まさに、その葛藤があり、 そうなんです!と声が大きくなるわたし。 内転筋という太ももの内側を鍛…
ふぅ。 我ながら誇れるのは、決めたらすぐ行動するところ。 そして、我ながらいつも呆れるのは、詰めが甘いところ。 膝の痛みで苦しんでましたが、走ることを再開し、そのタイミングでランナー時計を導入しました。正確にラップタイムなどがわかるものです。…
恒例の、地元七福神巡りへ。 楽しいのです。 普段クルマやジョギングで見慣れた道も、家族と歩くとまた違う味わいがあります。 しかも七福神に会える! 江戸の頃から、こうして人が練り歩き、感謝と祈りをささげていたのかなと思うと、人の営みが愛おしく感…
未知の引き出しをあける。 と先日書いたのが程よく胸に刻まれて、 先程テイクアウトのために立ち寄ったコーヒーショップで、初めてメニューをじっくり見ました。 ほとんど、ブレンド、しか頼んだことない。即断即決というと聞こえはいいけど、他に何があるか…
ランナーの大先輩に、だいたい走ろうと試みる人はマジメな人が多いから、やりすぎ、やらねば、になってはダメですとアドバイスいただきます。 おっしゃる通り。 常に目の前やな人参ぶらさげ体質なわたしは、決めたことはやりたい。意地になる。笑 ここのとこ…
明けましておめでとうございます。 表題の通り、年初にこういう一年を過ごそう!と考える間もなく、仕事始めです。笑 かーさん、バタバタとしている間に、連休終わってたー。 でもね、遅くはないと信じて、考えてみます。漠然としたままより、こうしたい、な…
来年、といってもまもなくですね。 わたくし年女、です。 次の年女は、還暦です。 はーふー、、、。 わかっちゃいるけど、驚くわ。 40のときに、会社員生活も折り返し、、、と思いました。 今は確実に、残りの方が短く、上り坂というより下り坂なわけで、ど…
細々ながら走っておりますが、走行距離や時間、消費カロリーなどが提示されるアプリを使っています。 そして、気づくのです。 あぁ、消費カロリーって、こんなに少ないのね、、、。 つい口に入れるスイーツ1つ、 ついもったいないから、、と子どもの残り物…
オンエア終わりに、うれしすぎるサプライズが! スタッフのみなさんが、バースデーケーキをくださいました。 その時の一枚。 びっくりするやないのー。 うれしいやないのー。 いろいろ、オンエア的に自分で反省することの多い日だったので、塞ぎこみそうでし…
今も細々ながら、走っております。 ってな話をすると、周りにも、普段そんな片鱗を見せずとも、すごいランナーがたくさんいることに気づきます。 12時間耐久ウルトラマラソンを走破した女性ディレクター、エントリーしちゃったので出てみたら4時間切りの男性…
今日の晩ご飯はハンバーガーがいいという子どもに、オットが作成したもの。 えらいなぁ。丁寧だなぁ、、、と感動する。 確かに、ハンバーグ作るのと大差はないんですが、さらにパンを焼き、、、という手間が、わたしにはメンドーになる。 横で、わたしはがっ…
私自身がペシャワール会の中村医師について何か発信していいものかどうか、逡巡しました。 お目にかかったことがあるのです。といっても、一度だけ。 15年ほど前、当時担当していた『とくダネ!』のスタジオでの20分ほど。ただ、そのわずかな時間に感じた、…
久しぶりに、わたしにしてはちょっとエレガントなレーススカートを購入。 はぁ、時にはおしゃれしたいです、、、とネット購入したものが届きました。 家で早速着てみたら、珍しく息子が、 わ、ママそのスカートきれいだね、網目が。 コガネグモの巣みたいだ…
先日、ムスメは学校で勤労感謝の日に向けて、お手紙を書いてきてくれました。 オットも、そして家にいてくれる祖父母含め、みんなそれぞれの役割を果たすべく奮起している我が家。1番わかりやすい仕事の私が、感謝の対象に選ばれておりました。笑 ママへ い…
教育改革のニュースが日々伝えられておりますが、小学生をみていても、確実に暗記詰め込みではない変化を感じます。 先日、ムスコの社会の授業の参観に。 その日のテーマは、少子高齢化です。 これから未来の担い手の彼らこそが、様々な側面で負荷がかかるな…
今年を振り返る企画が少しずつ増える時期です。 たとえば、流行語大賞のノミネート発表など。 今日は久しぶりに、時間をかけて煮込むものが食べたくなり、よく作る角煮を、普段は入れない香味野菜をふんだんに入れてコトコトコトコト煮込みました。冷蔵庫の…
今日、帰り際に藤井くんと話して、改めてそのスリムになりっぷりに驚く。 前のめりに、どうやって!?と書き出すも、はぁ、、、と自分の昼間のやりとりを思い出す。 今度一緒に仕事する同僚が、まとめて昼食を調達するので希望を聞いてくれたのですが、 唐揚…
先週のこと。 地上波では日曜14時にフジテレビで放送されている『ザ・ノンフィクション』。 そのBS版のナレーションを担当いたしました。 http://www.bsfuji.tv/thenonfictionsp/pub/index.html BS版は、2時間番組なのですよぉ。 2時間ものドキュメンタリー…
一連の台風被害に、首里城の焼失、、、。伝えるのも映像を見るのもつらいニュースが立て続けに起こりましたね。 なかなか、この他愛なさすぎる日常ブログを更新するのも、憚られる気持ちでした。 気がつくと、ムスコもムスメも、 ママ。ひとつだけ話していい…
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/chidori_dokkan/index.html そうなのです、タイトルの件。 最高のストレス発散は、この番組のナレーションなのです。 「千鳥のドッカン自分砲!」 芸能人のスキャンダルではなく、芸能人の方が自分で売り込むポジティブニュー…
先日のこと。 石本さんと、全く同じスカートで出社。 ウエストゴムで着心地抜群なすぐれもの。笑 あれ、あれあれ?と写真を一枚。 そうそう、石本さんと新美さん、夕方ニュースのアレコレト!コーナーに新加入です。 ニュースを伝えるって、頭は冷静でありた…
週末、もう、涙涙のスポーツ中継を見ながら、組み立て家具6つ完成させ、ようやく、整理整頓できました。 好きだわ、組み立て家具、、、。どんどん段取りよく、ゾーンに入る。笑 息子は、もうオモチャにときめく年頃を去ったのですが、娘はまだまだ。 しかも…
先週木曜日、停電四日目のお宅を取材させていただいた。 ちょうど同じ年頃のお子さんがいらして、お母さんの張り詰めた気持ちがひしひしと伝わってきた。子どもを守っていかなくてはいけない緊張。 短時間しかそこにいなかった私が言うのも、申し訳ないけれ…
夜中ずっと続いた暴風の音。雨が叩きつける音。 一度目が冷めると、怖くてなかなか寝付けなくなりました。 自然の猛威、本当におそろしい、、、お見舞い申し上げます。 学校も休校になったので、シッターさんの手配や、なんやかんや、わぁーっと、ドタバタの…
金曜の夜、娘が言い出しました。 ママ、わたしはらじゅくにいきたい。 へ? 我が家の日常会話に原宿らしきワードが飛び交ったことはなく、ましてや恐竜だの昆虫だの猛毒生物だの、そんなことばかりだったのに。 どうも、お友達から教わってくるのですね。 原…
9月1日、防災の日。 仙台で特番を担当いたしました。 北海道、岩手、宮城、福島。 被災した1道3県の合同特番です。 そして今日は、北海道の胆振東部で起きた地震からちょうど1年になります。 2時間、徹底的に防災について考える。 中継やスタジオ、2時間全…
朝夕涼しくなってきました。 夏から秋へ。 子らの夏休みも、終わりですね。夏休み期間、めっきり更新も減ってしまいました。汗 とーさんかーさん、じぃじばぁば、関わるみなさま、おつかれさまでございます。 夏休み、キャンプ先の息子から1枚のハガキ。 い…
お久しぶりの投稿です。 先週、連休とともに夏休みをいただきました。 旅先で娘が発熱し、診療所でお世話になるような事態もありましたが、わぉ!リフレッシュしたわと思いきや、休み明けでどっと疲れが。笑 帰ってから、洗濯、洗濯、洗濯、仕分け、等の嵐。…
極端な気候の日本。 長梅雨のあとに、暑い暑いといっても、照りつける太陽のもとではひ弱で、その声が虚しいほど。 適応するしかないですね。 公園の遊具は熱くて触れず、結局、子らの習いごとのスイミングスクールが気持ち良さそうだ、、、、 つい、昼から…
なんと、この投稿が1001回目です。 997くらいまで、意識はあったんです。あと少しだな、って。 しかし。 今日、友人からおめでとう、1000回とLINEでスタンプがきて、 あっ!超えてた!いや、超えてもたー! って感じで気づきました。 いたって、日常でした。…
暑いです。 突然。 身体がついていかない。 夏休み、子どもとどう過ごすか、楽しくも悩ましい季節ですね。 東京近郊は恵まれていて、屋内も屋外も楽しめるものが多い。 お金がかかるものも、かからないものも、選択の幅がある。ただ公園があるだけで楽しめる…
FNNプライムオンラインにて、活動報告。 CSR活動を先導してきてくれて、今は報道局員の崔さんの報告に、追記させてもらいました。 写真も含め、興味深い内容です。 家族に帯同して外国で暮らす子どもたちの様子を知る一助になると思います。お時間あるときに…
娘の付箋から1週間過ぎた。 プチエクササイズも、プチランも続けているが、わたしのブヨブヨに変わりない。 、、、わかっている。やはり、食生活なのだろう。 ノースリーブや、ウエストインが、颯爽とはしなくてもいいので、臆せず着たい。笑 おしゃれゴゴロ…
気づくとブログ更新がまもなく1000回近い。 そんなに世の中に向かって、言いたいことや聞いてほしいことがあったのか、、、、と我ながら驚く。笑 たしかに、日常のささやかなこと、ほんのちょっとのキュンや、どんよりしたことや、おしゃべりしたくてたまら…
共働きの我が家は、フセン大活躍です。 今日のおやつは、◯◯です。 今日の宿題は、◯◯です、等。 見える化しておいて、自分の好きな時間に、好きな順番でやりましょうと思っております。 子どもたちも、ゲーム感覚で、用が済んだフセンに、二重線で済んだ印を…
今夏は、なんて嬉しいブーム。 幼い頃から、アイスといえばチョコミント好きだったわたし。 コンビニでも、スーパーでも、チョコミントブームを感じます。 気づけば、 リップクリームや、ハンドクリーム、シャンプーやリンスもミントやハッカに。 そして、お…